岩手県には、豊かな自然と歴史が育んだ美味しいお土産品がたくさんあります。今回は、その中でも特におすすめの3つを紹介します。
1. ごま摺り団子

岩手県を代表する銘菓といえば、ごま摺り団子です。もちもちとしたお団子の中に、香ばしいごま蜜がたっぷり入っています。口に入れると、とろ~りとしたごま蜜があふれ出し、上品な甘さと香ばしさが広がります。
一口食べると、お団子の優しい甘さとごま蜜の濃厚な風味が絶妙にマッチして、幸せな気分に。もちもちとした食感も心地よく、何個でも食べられちゃいそうです。
ごま摺り団子8個入【松栄堂公式ページ】【おみやげ】【和菓子】【平泉】【岩手県_物産展】【あす楽】2. 南部せんべい

南部せんべいは、岩手県の伝統的なお菓子です。小麦粉と胡麻を混ぜて焼いたもので、素朴ながらも香ばしい風味が特徴です。種類も豊富で、胡麻やピーナッツ、味噌などがあります。
サクサクとした食感が楽しい南部せんべい。胡麻の風味が香ばしく、どこか懐かしい味わいです。色々な種類があるので、食べ比べてみるのもおすすめです。
南部せんべい 煎餅 【ピーナッツ】 10枚入り×3袋/5袋/12袋 協和製菓 老舗の味わい 北海道産小麦粉使用 南部煎餅 せんべい 煎餅 和菓子3. かもめの玉子

かもめの玉子は、岩手県のお菓子屋さん「さいとう」が製造しているお菓子です。カモメの卵をモチーフにした可愛らしい形で、中には黄身餡と白餡が入っています。しっとりとした食感で、優しい甘さが特徴です。
コロンとした形が可愛らしいかもめの玉子。黄身餡と白餡の優しい甘さが、ほっこりとした気分にさせてくれます。お茶請けにもぴったりです。
かもめの玉子 9個入り 1箱【大船渡の銘菓】 餡 スイーツこれらの他にも、岩手県には美味しいお土産がたくさんあります。ぜひ、色々試して、お気に入りのお土産を見つけてくださいね。